体験談【整体セミナー体験談】高すぎる受講料はさけました【笑】 こんにちは。 整体リラクゼーション業界歴20年のニワです。 現在は、あん摩マッサージ指圧師として活動しています。 最近は流行りのマーケティング方法があるみたいです。 最初はSNSで1日体験会5000円くらい... 2021.07.26体験談
勉強法【整体スクール】その〇〇整体で卒業生が生活できないのはイヤだ【カモ狩りビジネス】 未経験者 〇〇整体って良さそう。 授業料も50万で国家資格の学校よりは全然安いし、国家資格までは考えていないから、ちょっと悩んでいます。 筆者 いやいや、やめたほうがいいよ。 まさに安物買いの銭失い。 そういう整... 2021.07.26勉強法
勉強法【荒技】②へたくそな指圧マッサージの上達法! セラピスト 新人の頃はクレームもらって、悔しい思いしたことがありました。 ニワ クレームのない職場環境が良いとは言えないよ。 最初は厳しいくらいの環境の方がいいよ。 こんにちは。 整体リラクゼーション業界歴20... 2021.07.24勉強法
勉強法【体験談】 ①へたくそな指圧マッサージの上達法! セラピスト 仕事には慣れてきて、新人の時よりはマッサージが上手になったと思うんだけど、もっと上達したいな。 ニワ 指名を沢山もらっているセラピストの施術を、お金を払って実際受けてみるのがオススメだよ。 こんにちは。 ... 2021.07.23勉強法
勉強法【知らないと後悔する】整体テクニック・手技療法は再現性の高いものがオススメです。 新人 マッサージでは指名のお客さんもつくレベルまできたから、お客さんの辛い症状に効果を出せるような手技の勉強もしたいな。 筆者 向上心のある真面目な人がおちいりがちなんだけど、セミナージプシーにならないよう気をつけてね。 手... 2021.07.23勉強法
転職整体リラクゼーションの仕事が不安。【安定の意味を考えよう】 こんにちは ニワです。 整体・リラクゼーション業界で10年、その後、あん摩マッサージ指圧師で10年活動しています。 整体セラピストの仕事って不安定そうですよね? 何をもって安定とするかだよね。 ... 2021.07.21転職
転職【体験談】私はリラクゼーションの会社を「うまく利用」しました【3つのポイント解説】 こんにちは、整体・リラクゼーション業界で20年活動している、あん摩マッサージ指圧師のニワです。 整体師やリラクゼーションセラピストって、その先のステップアップはどうしているのかな・・・・ このような方に、私の経験からアドバ... 2021.07.09転職