
新人
マッサージでは指名のお客さんもつくレベルまできたから、お客さんの辛い症状に効果を出せるような手技の勉強もしたいな。

筆者
向上心のある真面目な人がおちいりがちなんだけど、セミナージプシーにならないよう気をつけてね。
手技療法の勉強は、よく選らばないとお金の無駄になるよ。
ズバリ言うと、再現性の高い治療技術(手技療法)がオススメです。
こんにちは。
整体リラクゼーション業歴、20年のニワです。
現在は、あん摩マッサージ指圧師として活動しています。
現在、私自身は指圧をメインに施術していますが、今まで様々な先生をみたり、セミナーなどに参加してきました。
様々な先生をみてきましたが、カリスマ系先生の治療技術は、真似をしても再現性は低いものが多いです。
無駄になるとは言いませんが、再現性の低い治療技術は何年勉強しても身に付かず、結局役立たたないということが多いです。
そんなものより、再現性が高い治療技術の方がオススメです。
例えば、2人の著名な先生がいるとします。
A先生の技術は、セミナー受講生が100人中、5人が習得できました。
かたや、
B先生の技術は、セミナー受講生の100人中、50人が習得できました。
どちらの著名な先生の治療技術を勉強するべきでしょうか?
B先生ですよね。
あとは、その先生の出身校、職歴もチェックしましょう。
国家資格をバックボーンにしていない先生のセミナー・スクールは、ほぼアウト。
(海外の国家資格を持っている先生は別です)
近年、セミナーやスクールビジネスだけで食べている詐欺師のような先生が多いです。
気をつけましょう。