
あん摩マッサージ指圧師の免許が無事とれました。
東京で訪問マッサージの会社で働こうと思っています。
でも、スクーターでまわるのが心配です。

給料は良いけど、オススメしません。
特に女性マッサージ師はやめた方がいいです。
こんにちは。整体・リラクゼーション業歴20年のニワです。
訪問マッサージの会社で10年働いています。
3社ほど渡り歩きましたが、1社目は東京で2年間スクーターで訪問マッサージ(健康保険)をしていました。
バイク・スクーターでの訪問マッサージはオススメしません。
転倒・事故が多いからです。
私のいた東京の訪問マッサージ(リハビリマッサージ)の会社は、月50万円稼いでいる同僚がいました。
給料や社風は最高でした。
ですが、マッサージ師の8割がバイクの転倒で大なり小なり怪我していました。
転倒すると手をつくように倒れるので、両側の母指を痛めてまともにマッサージできなくなった同僚もいました。
一番大きな事故では、1年間入退院を繰り返して、退院したもののマッサージする体力がなくなり、系列のデイサービスで働くことになった同僚もいました。
次に転職した会社では、当初は車での訪問だけだったのですが、私が退職した後に屋根付き三輪スクーターを導入しました。
三輪なら転倒しないだろうと導入したようですが、それでも三輪スクーターで転倒して、鎖骨を骨折したマッサージ師がいたそうです。
事故以外のデメリットですが、雨が降るとメチャクチャ大変です。
特に冬の雨でスクーターの訪問は過酷すぎです。
患者さんが8人いたら、8回、ビショビショのカッパを脱着しないといけないのが、本当に大変です。
患者さん宅には、ビショ濡れのカッパを掛ける場所もないです。
白衣も汚せないし、濡れたズボン、靴下で患者さんのベットに上がれないしで、凄く気を使います。
私はもう車で訪問できる会社でしか働けません。